お客様から良く頂く質問で、
「〇〇(家電の名前)を使いたいのですが、この商品で動かせますか?」というものがあります。
〇〇の部分は、冷蔵庫や洗濯機、掃除機など様々ですが、
意訳すると、ウチの家電はこのバッテリーで使えますか?という質問です。
これに対する答えは、
「わかりません。」 です。
家電製品は、機種や使い方によって消費電力が変わります。
例えば、10年前の冷蔵庫と最新式の冷蔵庫では消費電力は約2分の1ほどにもなります。
さらに、扉を開ける回数や冷蔵庫内の食品の入れ方によっても消費電力は大きく変わります。
洗濯機で言えば、乾燥機能を使うかどうかで大きく変わります。
掃除機は、ものにもよりますが1000W程度消費するものが多いので、ポータブル蓄電システムで掃除機を、とお考えの方は一旦掃除機の消費電力を調べてみる必要があります。
また、長い延長コードやコードの劣化、タコ足配線等でも電圧降下が起こり予想以上に負荷がかかる場合もあります。
その場合は、表記の消費電力を上回ることはよくあります。
このように、一口に家電といっても使い方や年式で消費電力は大きく変わってきます。
そのことを理解した上で必要スペックを決め、機種選定をするべきだと思います。
さらに、機種選定において重要なことがもう一つ
それは最大出力です。
最大出力とは、文字通りその機種が出力できる最大の電力値です。
※よく最大出力と一緒に記載してある、サージ電力とかピーク電力と言われる数値は、想定以上の負荷がかかっても安全に遮断できる懐の深さのようなものなので、最大出力とごっちゃにならないように注意しましょう!
例えば、消費電力1000Wの掃除機を1時間使いたい場合は、1000W出力のポータブル[EB180]を選ぶ必要がありますが、
最大消費電力が400W、一日約700Wh消費する冷蔵庫を1日動かしたければ、600W出力で蓄電容量が1000Whの[AC100]でこと足ります。
ですが、スペックギリギリであることには違いないので、余裕を持った大きめのモノを選ぶともしものときにも対応できます。
あくまでも例なので、各家庭の掃除機や冷蔵庫で数値は変動しますのでまずはカタログの消費電力を確認してください。
余裕があれば市販のワットチェッカーで計測してみるとより正確な数値が計測できます。
このように、普段から家電の電力を気にしながら過ごす人はほとんどいないと思います。
この意識が変わるだけで、電気の使い方が変わるのではないかと思っています。
蓄電システムの導入を考えている皆様、まずは使いたい電化製品の消費電力を調べてみてください。
ついでに、家にある電化製品を色々調べてみるのも良いですね!
製品・サービスに関してお気軽にお問い合わせください。