こんにちは!
毎日溶けそうなくらい暑い熊本から、自然エネ隊長 サトウツバサ です!
なんなんでしょうか、この気温!
外に出るとまるでサウナの中にいるような、
息苦しいほどの暑さで、1時間も炎天下の中作業しようもんなら、熱中症もんです。
温暖化の深刻化を日々ヒシヒシと感じている毎日です。
さて、今日は太陽熱温水器の話。
所謂「テンピ」です。
太陽熱温水器とは、読んで字のごとく、太陽の熱で水を温めてお湯を作ります。
オフグリッドで環境負荷の少ない暮らしを考えるときに一番頭を捻らなければならないことがお湯などの熱源をどうするかという部分。
特にお湯は毎日使うものだし、お風呂では量を使うので悩みどころ。。。
そんなお湯を作る設備も色々あるけどまずは我が家のケースを紹介します!
我が家は、お風呂だけ太陽熱温水器でお湯を賄っています。
なぜお風呂だけかって?
お風呂が一番お湯を使うからです!
台所で使うお湯の量なんて大したことないので、大事なのはお風呂のお湯なのです。
こんな殺人的な天気が続いているので、太陽熱は十分すぎるくらいありますので、最近は朝からお湯がでます。
夜は夜で熱帯夜なので、寝汗で汗だくになった体を朝から流してさっぱりするのが最近の習慣になってきました。
給湯器をつけずに、太陽熱温水器の蛇口を捻ると
熱々のお湯が出るので、それを少しだけお風呂にためて、桶ですくって体を流します。
残ったお湯で、ザーッとお風呂掃除すれば、汚れも落ちて一石二鳥!
浴槽は最後に水で流すのをお忘れなく。お湯だけだとカビなどの菌が発生しやすくなります!
また、休みの日なんかは、昼からお風呂を一回貯めます。
汗かいたら昼風呂に入っても良いし、朝風呂もできちゃいます。
昼には熱湯になってるので、そのまま置いておくと夕方には適温に。
夕方になると、子供たちを先に風呂に入れて、遊んだ後の風呂のお湯はドロドロ。。。。
綺麗に洗って、また汚れに行くレベル。。。。
汚れた水を抜き(汚すぎない時は洗濯に使う)、ざっと掃除しお湯の入れ替え。
子供たちの嫌がる熱々のキレイなお風呂に大人は入れます。
夜中にぬるくなっても、まだまだ熱湯が出るのでお湯をあっためることができます。
それもこれも、生活用水が井戸だから水道代などを気にせずに使うことができるんです。
水の都KUMAMOTO最高です。
もちろん限りある資源なので無駄遣いはいけませんが、「このくらいは良いよね?」と自分に言い聞かせてリラックスタイムを堪能しています。www
これを、上水道と給湯器を使ってやると、罪悪感がものすごいのでできませんが、
子供が風呂で遊ぶのなんていっときの話なんで、きっと神様も多めに見てくれることでしょう。笑
理想的には、太陽熱温水器とペレットボイラーの組み合わせ。
お湯をつくれるペレットストーブなんてのもあります。
家庭用に最適なペレットボイラーは今調査中です!
太陽熱温水器もいろいろな種類があるけど、今のところおすすめは「コロナ」の太陽熱温水器。
熱効率で考えたら真空管の太陽熱温水器が良いのですが、真空管はガラスなので外的衝撃に弱いという欠点があるので、台風のリスクがある九州ではあまりお勧めができないかな〜
あと、コロナ製品は、部品まで国内工場で作っているため、部品の供給が安定してます。
何かあった時も安心のメンテナンス体制もあるし、今のところはコロナ製がイチオシ!
そうそう、うちの実家のコロナの太陽熱温水器が最近不調なんですが、取り付けたのは約30年前。
なんて長寿命!もう役割を全うした感じですね。
あと、コロナ製は水圧で水を屋根上まで運び、蛇口をひねれば自然落下でお風呂に流れてくるので電気いらず!
冬以外は、停電しても晴れればお湯がつくれるのです!
テンピというと古臭い感じがするし、太陽熱温水器というとよくわからない感じがするという人も多いと思いますが、
再エネ利用を考える上では一番導入しやすく効果の高い設備だと思います!
興味ある方は是非お問い合わせください!!
製品・サービスに関してお気軽にお問い合わせください。